今日の日記
2003年9月29日こんばんは。
って誰に言っているのかな????
だるだるです。
お仕事でした。
疲れました。
ご利用者がおかしをくれた。
「いつもあんたよ〜してくれとるさかい持ってきてん。食べて。」
困った。
もちろん頂くわけにはいかない。
いろいろ理由をつけて断るも結局は受け取りました。
でもこういう場合本当にどうしたらよいものやら。
折角のご好意を無下に断るのもどうかと思うし。
(物にもよるけど・・・。この場合少しのおかしならいいかな?お金は絶対ダメ!!!!)
でもその反面仕事だから、当たり前のことをしてるだけという思いがあるのも事実。
まあ臨機応変にすればいいということで。
もちろん、上の人への報告は忘れずに。
でも今日へこんだことがありました。
また別の方からもおかし頂いてしまった。
それを報告してとりあえず静養室におこうとしたら
「そのへんにおかんといて。おきっぱなしで結局食べんとほかしてる。折角いただいたんやったら責任もって食べてな。貰っといて捨てるほうが失礼な話しやから。」
と所長に言われてしまった。
いってること確かに一理ある。
だが!!!!!
私おかし頂いたの今日が初めてなんですけど。
嫌な言い方。
もらったらあかんの????
どうせいっちゅうねん!!!!
各自持って帰るのがいいのかしら。
とりあえず今日は持って帰りました。
でもそれでいいのかしら???
って誰に言っているのかな????
だるだるです。
お仕事でした。
疲れました。
ご利用者がおかしをくれた。
「いつもあんたよ〜してくれとるさかい持ってきてん。食べて。」
困った。
もちろん頂くわけにはいかない。
いろいろ理由をつけて断るも結局は受け取りました。
でもこういう場合本当にどうしたらよいものやら。
折角のご好意を無下に断るのもどうかと思うし。
(物にもよるけど・・・。この場合少しのおかしならいいかな?お金は絶対ダメ!!!!)
でもその反面仕事だから、当たり前のことをしてるだけという思いがあるのも事実。
まあ臨機応変にすればいいということで。
もちろん、上の人への報告は忘れずに。
でも今日へこんだことがありました。
また別の方からもおかし頂いてしまった。
それを報告してとりあえず静養室におこうとしたら
「そのへんにおかんといて。おきっぱなしで結局食べんとほかしてる。折角いただいたんやったら責任もって食べてな。貰っといて捨てるほうが失礼な話しやから。」
と所長に言われてしまった。
いってること確かに一理ある。
だが!!!!!
私おかし頂いたの今日が初めてなんですけど。
嫌な言い方。
もらったらあかんの????
どうせいっちゅうねん!!!!
各自持って帰るのがいいのかしら。
とりあえず今日は持って帰りました。
でもそれでいいのかしら???
コメント