今日の日記

2003年11月9日
昨日はデイでした。
なんだかな・・・。
何をどうすればいいのかまったくわからない。
どうすればいいのかな?
なんて考えているうちに時間はどんどん過ぎてしまう。
何かことがあったとき瞬時に動けない。
「あ、どうしよう・・・。」
と思っているうちに誰かがやってくれる。
知らん振りしているわけじゃない。
どうすればいいのかわからないのだ。
躊躇してしまう。
そんなことしているうちに誰かが先にやってくれているので
「あ〜しまった・・・。」と思うことも多々ある。
会話だってそうだ。
特に初対面の人と話しをする時何から話せばいいのかわからない。
私はわりと初対面の人でも、打ち解けられると思っていたけど
この仕事を始めてみて、結構人見知りなんだということがわかった。
まあデイで会う人はそこに「仕事」ということがあるのでまた違うものかもしれないけれど。
話し上手な人がいて、初対面の人とでもどんどん会話しる。
私もその輪に入ろうと着いていくんだけど、
「何しゃべろ。」
なんて考えているうちに話しはどんどん進んでいくし、話しに入るタイミングがなかなかわからない。
そんなことばかり考えているから、結局何も話せなくて聞くだけになっている。
話す気がないわけじゃないんです。
何を話せばいいのかわからないので、話せないんです。

でもそれを職員はわかってくれているのだろうか。
私もそれを誰かに話したことがない。
なんだかいい訳みたいで。
だから「やる気がない人」と感じている職員だっているんだろうな。
そういうわけじゃないのに。
でもなかなかそういうことを話す機会もないし。
そんなこといえる雰囲気ではないもん。
お互いのそんな思い違いってきっとたくさんあるんだろうな。
それを埋める術はないのかな?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索